Topics
トピックス
-
2025.04.15
スタッフブログ
ランドリーが別なら……脱衣室はどのぐらいの広さが必要?
最近の住宅では、洗面台を脱衣室から分けて設置するケースがほとんど。そこで気になるのが、「洗面台が必要ないなら、脱衣室はどのぐらいの広さが必要?」という点ではないでしょうか。今回は、弊社設計士が、2025年最新の脱衣室の広さについての情報をお届けします。結論から先に申し上げますと、「脱衣室は衣類を脱ぎ着するだけの空間」と割り切っている方は、1帖ぐらいのコンパクトなサイズにされることもあります。平均は -
2025.04.10
スタッフブログ
住宅の電動シャッターは本当に便利?
最近のモデルハウスや新築住宅には、電動シャッターを採用するケースが増えています。これは、大きな掃き出し窓や天井近くまである高窓を採用する住宅が多くなったためで、手動で開け閉めするのが難しいことが理由の一つです。女性や背が低い方にとって、毎日の操作が大変と感じることも多く、ボタン一つで開閉できる電動シャッターはとても便利です。それ以外の電動シャッターのメリットとしては、防犯性が高まる点が挙げられます -
2025.04.08
スタッフブログ
建築条件付き土地とは? メリットやデメリットは?
今回は「建築条件付き土地」について、メリット・デメリットをご紹介します。まず、建築条件付き土地とは、「指定された建築会社で家を建てることが条件」となっている土地のことです。伊田屋で扱っている土地は、基本的に建築条件付きとなっており、伊田屋で家を建てていただくことが前提で、土地だけを単独で購入することはできません。◆建築条件付き土地のメリット建築条件付き土地の最大のメリットは、コストパフォーマンスの -
2025.04.03
スタッフブログ
新生活スタート! 今年こそ家を建てたい方必見の家づくりの進め方
新生活が始まるこの季節、「今年はマイホームがほしい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?しかし、いざ家づくり、マイホーム探しを始めようとしても、何から手をつけたらいいのか迷ってしまうこともありますよね。最初に考えていただきたいのは、「注文住宅にするのか、建売(モデルハウス)を購入するのか」です。住宅展示場やモデルハウスを見学して、自分の性格やこだわりを見極めることがポイント。「自分はこだわ -
2025.03.20
スタッフブログ
パントリーとリビング収納、どう使い分ける?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。家を建てる際に、「収納はしっかり確保したい!」とみなさんおっしゃいますが、収納の役割を考えるのも大切なポイント。今回のテーマでもある、パントリーとリビング収納に関しては、「どう使い分ければいいの?」と疑問に思われる方もいらっしゃいます。そこで今回は、パントリーとリビング収納の使い分けについて考えてみましょう。パ -
2025.03.18
スタッフブログ
今更聞けない?アイランドキッチンのメリットとデメリット
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。「アイランドキッチンに憧れる!」という方は、以前から一定数いらっしゃいます。インスタなどで見かけるスタイリッシュなデザインに惹かれる方、モデルハウスを見学されて、「同じようにしたい!」という方など、理由はさまざまです。ですが、アイランドキッチンは見た目が魅力的な一方で、使い勝手やライフスタイルによっては向き・不 -
2025.03.13
スタッフブログ
家族で平屋暮らし|おすすめしたい間取りや設備は?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。近年、コンパクトで暮らしやすい家を求める方が増え、平屋の人気が高まっています。特に弊社のある岐阜県などでは、土地に余裕があるため、お子さまのいるご家庭でも、平屋で暮らしたいと希望される方が多いのです。2階建てと比べて動線がシンプルで生活しやすい平屋の、間取りや設備のポイントなどをご紹介します。平屋には2階がない -
2025.03.11
スタッフブログ
大規模分譲地、小規模分譲地、それぞれのメリットは?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。大規模分譲地と小規模分譲地。土地を探す時にどちらがいいか、悩む方もいらっしゃるかもしれません。明確な基準があるわけではありませんが、一般的には10棟以上の家が建つエリアを大規模分譲地、それ以下を小規模分譲地と考えることが多いです。今回は、それぞれのメリットについてご紹介します。◆大規模分譲地のメリット大規模分譲 -
2025.03.06
スタッフブログ
車の出し入れがしやすい外構のポイントは?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。岐阜県では、車移動が生活の基本となっているため、家を購入される方の多くが最低2台分の駐車スペースを必要とされます。ご夫婦それぞれが毎日車を使用されるため、スムーズに出し入れできる外構計画は、快適な暮らしに必要な要素となっています。駐車スペースは、できるだけ並列に2台停められる配置にするのが理想的です。縦列駐車に -
2025.03.04
スタッフブログ
打ち合わせで役立つ!おすすめの希望の伝え方
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。家づくりの打ち合わせでは、「どんな家にしたいか」の伝え方がわからないお客さまもいらっしゃいます。設計士は、部屋数やLDKの広さなど基本的な希望を伺って間取りを考えますが、お客さまの理想により近づけるためには、具体的なイメージを共有することがポイントになります。そこで今回は、上手に希望を伝える方法をご案内します!